①岩鳳凰(いわほうおう)肉桂
産 地:金交椅(きんじょうい)
特 徴:武夷山の核心エリア・牛欄坑の崖壁に位置し、「小牛肉」と称される希少な岩茶です。地形は伝統的な椅子のように山に囲まれ、日照・水はけ・岩壌すべてが揃った理想の茶畑から生まれます。熱湯を注ぐとシナモンや熟果、クリームを思わせる香りが立ち上がります。厚みのある味わいの中に甘さと清涼感が広がります。煎を重ねても香味が持続し、香りと味わいのグラデーションを楽しめる、まさに岩茶ファン必飲の逸品です。
②鷹嘴岩 肉桂
産 地:鷹嘴岩(ようしがん)
特 徴:武夷山の中でも特に優れた環境を誇る鷹嘴岩で作られた肉桂。
周囲は豊かな植生に包まれ、霧に覆われた小さな気候帯の中で、茶葉はゆっくりと旨みを蓄えていきます。香りは濃厚でスパイシー。はっきりとしたシナモン香が広がり、味わいは深く、甘さと冷涼感、なめらかさが調和した複雑で奥行きのある風味です。
③正岩百瑞香(せいがんひゃくずいこう)中火:本年度茶王
産 地:蓮花峰(れんかほう)
特 徴:2025年**第21回 両岸斗茶コンテスト 大紅袍部門 ”金賞”(第二十一届 两岸斗茶比賽)**に輝いた正岩百瑞香。
濃厚な素晴らしい香りが続くのが特長です。飲む人の心を瞬く間に捉えます。香りは華やかさに満ち、最初は高く立ちのぼり、やがて幽かで奥深い香りへと変化し、茶の香りが湯の中に溶け込む。その気韻の流れ、そして味わいのまろやかさを、じっくりと感じ取ってください。
④荒野老叢水仙
産 地:桐木海抜1361m
特 徴:桐木エリアの標高1,361mの高地、樹齢50〜80年の老欉で植えられて以来、一度も剪定されていない自然のままの茶樹から摘み取られた、まさに“野生の力”が凝縮された逸品です。高地特有の湿潤な環境で育つことで、幹には苔が生え、その影響から生まれる苔の香りがふんわりと立ち上ります。さらに、老欉ならではの木質の香りが、口に含んだ瞬間からゆっくりと広がり、熟成された茶葉の奥深さを感じさせてくれます。